2020年3月17日
今日は「畑のジィジ」についてお話させていただきます。
ふしみ広場+には畑がありまして、毎年6月頃にジャガイモ、10月頃にサツマイモの収穫体験を親子のお客様を対象に行っており、毎回大好評を頂いております。
そのジャガイモやサツマイモを育てているのが「畑のジィジ」です。
実は弊社の取締役の69歳です。
年に2回の収穫祭で、子供達の笑顔を見るのが何よりの楽しみで、
毎回嬉しさのあまりサービスし過ぎて、後で部下にツッコミを入れられている優しいおじいちゃんです。
今年も6月頃のジャガイモの収穫祭に向けて、先日から畑を耕し、種芋の植え付けを行いました。
沢山の親子に楽しんでもらえるように、今年は例年の倍の種芋を植えました。
69歳には少しこたえる畑作業も、子供達の笑顔を想像して楽しそうに頑張っています。
しかも、
今年は、ジャガイモやサツマイモの他にも様々なお野菜を収穫してもらおうと計画しています。
キュウリやトマトの夏野菜を、採ったその場でかじりついたり、
自分で収穫したお野菜をご家庭で調理して食卓を囲む…、それはきっといつもの料理より特別おいしいと感じるはず。
そんな貴重な体験をたくさん楽しんでもらおうと、今年の畑のジィジはいつもより気合が入っております。
無農薬にこだわり、自然を相手にしておりますので、思い通りに生育してくれなかったり、収穫の時期を見極めるのがすごく難しいのが悩みです。
前もって収穫祭の告知ができず直前のお知らせになってしまったり、当日雨で急遽延期せざるをえなくなったり、
そんな苦労や悩みも、キラキラした目で楽しそうに芋掘りをしている子供達を見ると、嬉しくて仕方なくなる畑のジィジ。
一生懸命、心を込めて育てておりますので、次回の収穫祭を楽しみにしていてくださいませ。
皆様に楽しんでいただける日を心待ちにしております♪
過去の収穫祭の様子はコチラ↓