2020年7月21日
力畑のスイカとマクワが、ほとんど盗まれてしまうという事件が起きました。
「夏の収穫祭」イベント用に栽培し、イベント自体は新型コロナの影響で中止が決まってしまったのですが、
何らかの形で皆様に楽しんでいただけるように大事に育てていたんです。
しかし、スイカ1個マクワ1個を残して全て盗まれてしまいました。
つい最近も「見てみぃ!スイカが大きぃなってるで~」と嬉しそうに話していた畑のジィジ。
「まぁ、しゃぁないな…」と言いつつ悲しそうでした。
スーパーに当たり前のようにならぶ野菜や果物ですが、
天候や天災で思うように育たない事もあったり、病気や虫の被害にあったり、
鳥や動物に荒らされたり、心無い人に盗まれたり、
様々な困難を乗り越えて、それでも生産者さんが知恵を絞り、汗を流してお店に届けてくれています。
そのご苦労は、実際に農作業をかじってみて身に沁みました。
いつでも新鮮な野菜や果物が手に入るという当たり前の事の裏側で、
懸命に努力されている生産者の方々に改めて感謝です。
そんな事件を乗り越えて、畑のジィジは今日も前向きです。
秋のサツマイモ収穫イベントに向けて、サツマイモの列を4列に増やしました!
サツマイモって、ある程度ツルが伸びてきたら、そのツルを少し切って土に植えると、
切ったツルから根が生えて育つんです。
新たに種や苗を買ってくる必要もなく、サツマイモのツルを隣の列に植えるだけで増産できる
とても経済的な作物なんです。
最初の1列はツルを買ってきて植えて、育ってきたらそのツルを少し切って2列目へ、さらに3列、4列…。
たぶん200株以上のサツマイモを植えた事になります。
これは秋の収穫が非常に楽しみです!
大量のサツマイモで「祭り状態」になりそうです(笑)。
ぜひ皆様で秋の収穫祭を楽しみましょう!!ご期待ください♪
↓お手伝いしてくださったFUSHIMITTO会員様と畑のジィジ&農作業を指導してくださっている奥村さん
盗難被害を免れた採れたてのスイカとマクワを冷やして作業後にいただきました。
~過去の「畑のジィジ」シリーズ~
第1弾