2021年5月11日
5月のゴールデンウィークも、新型コロナによる緊急事態宣言で
どこにもお出掛けできなかった方が多いのではないでしょうか?
ふしみ広場+の各店舗も、休業や時間短縮営業を余儀なくされた
店舗もあり、寂しいゴールデンウィークとなってしまいました。
そんな中、「畑のジィジ」はいつも前向きです。
秋の収穫祭に向けて5月2日にサツマイモを植えました!
今回は「鳴門金時」、「紅はるか」、「安納芋」という
3つの品種を合計130株植えました。
ありがたい事に、いつも収穫祭にはたくさんのご家族様がご予約
してくださり、キャンセル待ちが出るほど予約争奪戦が繰り広げ
られます。
せっかくご予約のご連絡をいただいたのに、満枠でご参加いただ
だけないご家族様がいらっしゃる事に畑のジィジはいつも申し訳
ない気持ちでした。
たくさんのご家族様に楽しんでいただきたいという思いから、
今年も例年以上に作付けを増やしました。
さらに、品種の違うサツマイモを食べ比べていただけるように、
今年は3品種に増やしました。
順調に育てば収穫は10月頃を予定しております。
そのお隣では、2月に植えたジャガイモが順調に育っております。
(植え付けの様子はコチラをご覧ください)
↓約1ヶ月後、芽が出ました。
↓その1週間後にはこんなに成長。
↓そして現在。植え付けから2ヶ月ちょっと。
立派に生い茂っております。
これから太陽の光をたくさん浴びて、土の中でジャガイモが
ゆっくり大きくなっていきます。
順調に育てば6月中旬くらいに収穫ができる予定ですが、
晴れたり雨が降ったり、気温が高かったり低かったりなど、
生育スピードは気候に左右されるのでまだいつ収穫できるか
ハッキリした事は現時点でお知らせできません。
直前の告知となってしまう上に、6月は梅雨の時期ですのでいつも
雨に泣かされます。昨年は新型コロナの影響で中止になってしまい
悔しい思いをしました。
しかし!
今年も元気に育つことと、新型コロナに負けずに今年こそ収穫祭が
開催できる事を祈りつつ、楽しみにしていてください♪
~過去の「畑のジィジ」シリーズ~
第1弾
第2弾
第3弾
第4弾
第5弾
第6弾