2021年9月13日
今年の夏は雨が多かった影響で日照時間が少なく、野菜が不作で
値段が高騰しているそうです。
その影響が、力畑にも忍び寄ってきました。
実は、「秋ジャガイモ」の収穫祭を計画しております。
ジャガイモは、春と秋に収穫できるのですが、今までは比較的栽培
しやすい春にしかジャガイモを育てておりませんでした。
今年の春のジャガイモ収穫祭は、早い梅雨入りや大雨の影響で成長
がイマイチな上に、新型コロナの緊急事態宣言で規模を縮小して
開催せざるを得ませんでしたので、
今回は、秋にもジャガイモ収穫イベントを開催して春のリベンジを
すべく、準備にとりかかっておりました。
ところが…。
ジャガイモの素となる種芋が手に入らない…。
種苗店やホームセンターを探し回っても、売り切ればかり。
聞くと、やはり今年は天候不順で種芋まで流通量が少ないそうなん
です。
京都中を駆けずり回ってなんとか手に入れましたが、春に比べると
少ない量です。
手に入れた品種は、「ニシユタカ」と「アンデスレッド」。
「ニシユタカ」は煮崩れしにくく、カレーやシチューに適した品種
で、「アンデスレッド」はサツマイモのような赤いジャガイモです。
順調に育てば、12月初旬~中旬に収穫できる予定です。
今度こそ無事収穫祭が開催できますように。
初となる「秋のジャガイモ収穫祭」を楽しみにしていてください!
楽しみといえば、サツマイモもあと1ヶ月ほどで収穫の時期を迎えます。
やはり日照不足でしっかり成長してくれているか心配ではありますが、
「サツマイモ収穫祭」もぜひ楽しみにお待ちくださいませ♪
~過去の「畑のジィジ」シリーズ~
第1弾
第2弾
第3弾
第4弾
第5弾
第6弾